グループホームトトロの森のデイサービス(認知症対応型通所介護)
・サービス概要
認知症対応型デイサービス(共用型)とは
グループホームの居間などを活用した認知症高齢者の方のデイサービスです。ご家庭まで送迎に伺い、食事、入浴、排泄や機能訓練などを提供します。ご利用者様にとって、馴染の人がいつもいる環境は安心感を覚えます。
在宅で生活される方が対象ですので、ご家族の介護負担も軽減されることも大切な要素です。
また、グループホームとの共用型ですので、他のデイサービス施設とは異なり、大きな家庭に遊びに来る感覚で。通常のデイサービスに比べ、より生活観があり、家庭的なデイサービスを受けることが出来ます。
トトロの森のデイサービスでは
利用者様が以下の気持ちで、通っていただきたいと願い、ご支援をさせて頂いています。
(私・・とは、利用者様ご自身)
①見慣れた人たちが暮らす「お家」へ、遊びに来ている感覚
②その「お家」では、私を必要としている。そして大事にされている
③私も頼りにされて、役立っているからこの「お家」は気分が良い
④いつも笑い声が聞こえて、みんなが声を掛けてくれるので嬉しくて
⑤だから、明日も「また来ます」
それに対し、スタッフは以下のように接します。
①ご本人の生きる力(喜び)を引出し、心身の力が維持できる(消耗させない)努力
②ご家族が安心してご本人を送り出せること
③そして、ご家族も案じる優しさを持つこと
1日の流れ
■1日の様子
基本的にグループホーム入居者さんと、同様の生活を共有し、送ってもらっています。
グループホーム生活の様子をご参照ください。
グループホーム共用型ならではの個別支援も行っています。
たとえば、縫い物の手伝いをしてもらったり、野菜の皮むきを手伝ってもらったり・・・
日常生活の延長上の活動をしてもらうことで体を動かし、身体機能の低下を防ぎ、また、日常的な活動をすることで、他利用者さんとの関わりを通じ、ご本人に役割を持っていただくと言う、認知症状の緩和を目指した支援を行っています。
行事
グループホーム行事と同様の行事を体験することができます。
詳しくは、グループホームのページをご参照ください。
※外出行事に関しては、必ずご家族様へ参加有無のご確認をさせていただきます。
・周辺環境、施設の様子
グループホームと同様の施設の為、グループホームのページをご参照ください。
・ご利用案内
利用案内
[定員]
1日最大6名
※グループホーム1階、2階でそれぞれ3名ずつのご利用となります
[対象者]
介護保険の要支援1以上の認定者
認知症と診断されている方
サービス提供日・時間
月曜日~日曜日(年末年始を除く年中無休)
AM10:00~PM5:00
※PM7:00までの延長受け付けます
提供区域
清田区全般
※実施区域を越えて行う送迎の費用は、1kmにつき20円で算定いたします
1日体験
1日体験をして見ませんか?通常と同様のサービスをご提供いたします。
時前にご連絡ください。
1日体験料金
550円(昼食、オヤツ代含む)
利用料金
基本料金[日額]
備考
デイサービス利用料
介護度
介護保険の1割負担
要支援1
482円
要支援2
510円
要介護1
520円
要介護2
539円
要介護3
557円
要介護4
575円
要介護5
595円
昼食
550円
オヤツ代含む
実費
使用分
紙オムツなど、日常生活で必要となる費用です。趣味活動も含まれます。
加算料金[日額]
備考
入浴
50円
時間延長
1時間に付き50円
PM5:00以降、PM7:00まで。
希望により夕食(550円)をご用意します
若年性認知症利用者受入
60円
64歳までの利用者の方のみ
サービス提供体制加算
6~18円
その時のスタッフ配置により金額は変動します
介護職員処遇改善加算
所定金額(ご利用料金+各種加算)×4.2~10.4%
その時の体制により、金額は変動します
介護職員等特定処遇改善加算
所定金額(ご利用料金+各種加算)×2.4~3.1%
その時の体制により、金額は変動します
・所在地・連絡先
住所:北海道札幌市清田区美しが丘4条7丁目7番12号
電話:011-886-1044
FAX:011-886-1043
E-MAIL:
totoro-web@totorono-mori.com
※詳しくは
お問い合わせ
、
アクセス
のページをご参照下さい。