デイサービス トトロの森(通所介護・第1号通所事業) |

「今日も良い一日だったね」
その言葉と笑顔が私たちの宝物です
・サービス概要 |
|
デイサービスとは、高齢者の方々に対して、ご家庭まで送迎に伺い、入浴、食事の提供、レクリエーション、機能訓練などを提供する介護サービスです。
在宅で生活される方が対象ですので、在宅生活への支援になるような機能訓練プログラムの提供や、交流の場の提供をします。また、通所することにより、ご家族への介護負担も軽減されることも大切な要素です。 |
|
トトロの森は機能訓練、リラクゼーション、入浴に力を入れております。一日10~20名程度の人数が集まりますが、可能な限り利用者様一人ひとりの個性を大切にし、その人らしさを重視した、生きがいや役割を持ってもらえる、そんな個別性の高いケアを目標にしています。
人間誰しも、気分が乗らないときもあります。そんな時は無理に集団活動に参加するよりも、個別でのんびり昼寝や、好きなリラクゼーション器具(マッサージ機など)を使ったり、持参された本で読書など、利用者さんが自由に過ごす時間を大切にすればいいのです。利用者様が自由に過ごせるよう、スタッフが柔軟に対応させていただきます。 |
|
トトロの森は、午前の部(9:30~12:30)と午後の部(13:00~16:00)の短時間、2部構成がメインとなっています。時間の中で、機能訓練士による個別のニーズに沿った機能訓練のご案内、ご希望のリラクゼーション器具の使用を行って頂いています。それぞれ行う時間はご本人の希望であったり、流動的にため、毎回決まったスケジュールがあるわけではありませんが、今回はとある1日のご様子を紹介いたします。
|
|
ウォーターベッド型 マッサージ機
(一番人気!!水圧で全身を優しくマッサージします) |
 | Drメドマー
(空気圧で足をマッサージ!むくみ取りに効果がります) |
 |
微弱電流治療器
(細胞のもつ電気的性質を正常・活性化!使ってすぐ効果が解る、近代的治療器!) |
 | 足マッサージ機
(足だけではなく、立ててふくらはぎに使用したりもします) |
 |
あったか姫
(スッポリと下半身を入れ、万病のもとの冷えを解消!免疫力向上、血行促進、痛みの軽減、代謝アップで脂肪燃焼、等の効果があります) |
 | 骨盤調整椅子
(美尻になる!?座っているだけで効果がある椅子です) |
 |
サークルツイスター
(お腹周りの筋力アップ!くびれが出来るかも?歩行時の平衡感覚強化にも効きます) |
 | ダイエットトレーナー
(筋肉をゆるめることで、関節の可動域を広げたり、全身のリラクゼーションや柔軟性・バランス感覚の向上につながります。立っても座っても使用できます) |
 |
エアロバイク
(ペダルの強さは任意に設定可能です。不可をかけすぎないように使用して頂けます) |
 | 平行棒
(平行棒では歩行だけではなく、つかまり立ち上がりの練習など、様々な運動を行えます。) |
 |
踏み台
(踏み台昇降運動に使用します。ご自宅に階段がある方などへ、実践的なトレーニングが出来ます) |
 | 体力測定器
(握力、背筋力など、様々な測定器があります) |
 |
|
|
|
・施設の様子 |
|
※クリックで拡大されます |
|

玄関 |

フロア1
|

相談室
|

外観1
|

静養室
|

フロア2
|

トイレ
|

外観2
|
※詳しくはお問い合わせください
|
|
・1日体験 |
1日体験をして見ませんか?
通常と同様のサービスをご提供いたします。自前にご連絡ください。
|
|
・ご利用案内
|
|
サービス提供日 |
月~土(お盆、年末年始除く) ※祝祭日も利用可能です。 |
ご利用定員 |
1日27名 |
サービス提供時間 |
①9:30~12:30(午前のみ、短時間)
②13:00~16:00(午後のみ、短時間)
③9:30~14:30(午前から、中時間)
④9:30~16:00(午前から、長時間)
※上記サービス提供時間内であれば、お好みの時間帯でのご利用もご相談に応じます。 |
提供区域 |
札幌市
・(全域)豊平区
・(一部地域のみ)中央区、南区、白石区 ※当デイサービスより片道30分程度。 |
利用対象条件 |
事業対象者、要支援1・2、要介護1~5の認定を受けている方。
担当ケアマネージャーが決まっている方。その他、ご相談に応じます。 |
|
基本料金[日額] |
備考 |
デイサービス利用料(介護保険料自己負担費) |
介護度および利用時間数に応じ、負担額が異なります。
半日利用で1割負担の場合、平均して500~800円程度です。 |
※本人の合計所得金額が一定以上である場合、自己負担金額が1~3割で変動致します。詳しくはお問い合わせください。 |
昼食 |
600円 |
食べる方のみ。 |
実費 |
使用分 |
紙オムツなど、日常生活で必要となる費用です。趣味活動も含まれます。 |
合計 |
①500~800円(昼食なし)
②1,100円~1,400円(昼食あり) |
介護保険料自己負担費+昼食費との合計です。 |
取得加算一覧 |
備考 |
入浴介助加算Ⅰ |
|
若年性認知症利用者受入 |
64歳までの利用者の方のみ |
科学的介護推進体制加算 |
|
個別機能訓練加算(Ⅰロ) |
要介護の方のみ |
個別機能訓練加算(Ⅱ) |
要介護の方のみ |
介護予防運動器機能訓練向上加算 |
要支援の方のみ |
サービス提供体制加算Ⅰ~Ⅲ |
その時のスタッフ配置により金額は変動します |
介護職員処遇改善加算Ⅰ |
・1ヶ月の介護総単位数×施設種別に応じた一定割合で計算 |
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ~Ⅱ |
・1ヶ月の介護総単位数×施設種別に応じた一定割合で計算
・その時の職員体制により、加算種別は変動します |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
・1ヶ月の介護総単位数×施設種別に応じた一定割合で計算
|
|
|